ハートピアノ教室 さいたま市中央区

心をこめて丁寧に、分かりやすく指導いたします

ハートピアノ教室

所在地:さいたま市中央区鈴谷

2021年

オンラインリモート

あらためて、オンラインは「インターネットで・繋がっている」、リモートは「遠隔で・離れている」という状態を示すこと。
オンラインはレッスンやバスティン話し合いで使う他、久しぶりにピティナアンサンブルパークで知り合ったお二人の先生とレッスン後夜にzoomでお話しできました。感染対策のこと個人レッスンでの情報共有もできて、距離もありなかなかお会いできないのでオンラインリモートは本当に便利です。それぞれ発表会を控えているのでまた話せたら〜と思います。

高音の弦

高音のcis。前回、前々回とは違う鍵盤ですが、その近くの音。弾きながらプツーンとわかりやすく切ってしまい、あ〜、またか……
調律師さんさいたまに来るとのことで、本日張り替えてもらい、1週間内に音が下がってくるのでそれもふまえて調整してもらいました。とりあえず直って良かったです。ありがとうございました✨

小さい子のレッスン

今日のバスティンzoomは、導入期や小さい子に向けてのレッスンについていろいろなアイデアを出し合いました。先生方のお話をお聞きすると、いつも視野が広がります。
バスティン教材は5指の運指ができたところで五線読みに入ります。パーティ、ヤングビギナー、オールインワン、ピアノベイシックスプリマーなど、生徒さんの年齢によって導入テキストを選んでいますが、週1回のレッスンを効果的に進めるためにもご自宅での反復練習は重要なので、実際にレッスンで扱った場所をお家でおうちの人と一緒に進めてもらうときに、教材の使い方をわかりやすく伝えることが大事です。

楽譜の違い〜練習会

サウスピアホール練習会。ショパンのエチュードと、水の戯れの暗譜。家の練習では暗譜したつもりでいたのに、できていない…。なんとなく感覚というわけではないけれど、やはり歌い込まないとだと痛感しました。
今日はショパンの版が、最近はエキエル版が主流になってきているという話になり、演奏に関する解説の比較が興味深いです。エチュードはパデレフスキ版を使っていますが、手元にあったペータース版と見比べてみてもだいふ違いがありました。どの楽譜を使うかは作曲者にもよるところで、昔よくわからないで買ってしまった後に先生にヘンレ版に買い換えるように言われたこともあり、もちろん見やすさは大事ですが、慎重に考えて選ばれなけれはいけません。

とじ太くん

ぷりんと楽譜、piascore、@ELISEなどネットで1曲ずつ購入する機会が増えた結果、楽譜の紙の山に…。過去の楽譜が探しづらく整理したいなと思って、いろいろ検討して、評判の良かった製本機『とじ太くん』をとじ太くん専用カバーA4と一緒に購入しました。

昔沢山もらった童謡の曲の紙で製本を試してみました。

簡単!これから活躍しそうです✨

補助ペダルの話

教室には補助ペダルが2つありますが、どちらもグランドピアノにセットして踏んでみると負荷がすごくかかり、小さな生徒さんが体勢を崩しながら一生懸命踏むというかんじで使い勝手が良くなかったので補助台として使うだけになり…小さい生徒さんには以前大きい生徒さんから譲り受けたアシストペダルと私が購入したものと2つあるので、高さを替えて使用しています。それと一緒に使う足を乗せる側のアシストツールは、板と板の間にはさむ付属のコマを使うと高さを5段階調整できるもので、長年使っているのでコマをはめ込む部分が緩くなってきてはいるのですが、あとはゴムの部分もだいぶ擦り減り、ホールで実際に使うときは滑り止めが必要です。
教室のワークショップzoom会で、先生方からペダルのこうやって使っていますの話やフィットペダルという新しい形のペダルをご紹介していただき、今後どのように使っていくかをあらためて考える機会になりました。

虹のリズムとプレソナチネ

久しぶりのワークショップはLINEビデオ通話で参加しました。前半は先生方の近況報告と今かかえている悩み?と、後半は平吉毅州先生『虹のリズム』と赤松先生『プレソナチネ』から順番にそれぞれ解説と音出しをしました。
虹🌈は発表会で選ぶ曲もありますが、今日は取り上げたことのない3曲で、ポジションはCの場所で弾けるけど、指がえとリズム、とくに休符のカウントが難しいなと。秋の発表会開催に向けて選曲のイメージを広く持っておきたいところです。

ステップお疲れ様でした✨

昨年ステップ中止により参加できなかった生徒さんたちが、今日ステップのステージで演奏できました。久しぶりに緊張感を味わえたのではないでしょうか。これをステップに、目標をもってまた取り組んでもらえたらと思います。

練習会ホール対策

宣言解除後サウスピアがとれたとのことで、久しぶりの練習会に行ってきました。このホールは空調管理がきちんと設計されているそうで、さらに客席は1席置きに座るよう札がかかっていました。リゴレットパラフレーズ、♭のつけ忘れと♭を余計につけた箇所をおしえていただいてあわてて訂正、練習会ではいつも音の出し方、音量を出しながら動きに無駄がなく綺麗な音が出て流れがあって…どうすればいいのかのヒントをいつも沢山見させていただいています。今日もブラームス、カプースチン、ショパン、ベートーヴェンと、大好きな曲を聴かせていただきました。一番は、人前で緊張する練習です。

ジュエルミュージック

コロナ感染症防止対策のもと創立50周年記念館にて入替制で実施されました。友人のヴァイオリンの生徒さんお二人の伴奏で参加すること5年ぶりです。春から高校生と中学生、すっかり大きく成長されてヴァイオリンも大人サイズになられたとか。
ザイツの協奏曲とモンティのチャールダッシュ、オンライン合わせのリハ無し本番だったのでなかなか緊張感はありましたが💦久しぶりにホールで演奏できて良かったですね。

ホールに向かう途中待ち合わせた公園の桜が
満開でした✨


ログイン