ハートピアノ教室 さいたま市中央区

心をこめて丁寧に、分かりやすく指導いたします

ハートピアノ教室

所在地:さいたま市中央区鈴谷


Warning: Undefined array key 0 in /home/kinupian/public_html/kinu-piano.com/wp-content/themes/hpb20130211234142/breadcrumb.php on line 127
講座講習セミナー

初スタジオ

今日は大宮レイボックホールのスタジオを借りてワークショップの勉強会でした。グランドピアノを中央に、椅子を並べて丁度良い広さです。
前回に続いてカバレフススキーの小品2曲と平吉毅州の春になったらから2曲の音出しと解釈解説など。
駅近で利便性もあり今後対面の勉強会で使えそうです。

対面定例会

ピアノパーティAからさらい直しと、脱力や運指、レッスンやステップ課題曲のことなどワンポイントお悩み相談もあり、先生方と貴重なお話の機会です。
それにしても午前の定例会の前に朝から用事を全て済ませて臨んだら筋肉痛が…
詰め込みは無理が来ます💦

テクニックからの移行

新年最初のピアバスティンzoomは、新しい先生も加わってくださりほぼ全員の先生が出席👏

バスティンテクニック教材からツェルニーやブルグミュラーへの移行のポイントを確認することができ、調性のほかに具体的にこのパッセージはこの曲へつながるなど参考になりました。やはり、テクニック力がついてないと曲を弾くときに苦労します。テクニックがついていて無理なく曲に入っていけるのが理想ですし、そうでなければいけません。

そして、導入期の教材。いろいろある中で次回はピアノパーティからあらためて勉強していくことになります。教材を効果的に扱ってお子さんにピアノをワクワク楽しんでもらえるレッスンがまずは一番です。

新しい教材

今年最初のワークショップはzoomでカバレフスキーの3曲を扱い、次回からは平吉毅州先生の「春になったら…」も。楽譜を持っていなかったので今日早速買いに行き、こどものためのピアノ小品集でソロと連弾あり、殆ど弾いたことのない曲ばかりで個人的に楽しみです。新年の抱負なども先生方から聞けました。

4年ぶりに…

ピアバスティンの勉強会で大宮へ、1年の振り返りと子どもにテクニック力をつけるためにレッスンで実践していることの話やテクニック教材の紹介など、いろいろな意見が出ました。
場所を移動して忘年会ランチ、コロナ前の忘年会以来4年ぶりになります。久しぶりに対面でテーブルを囲んで美味しいランチとデザートと☕️をいただきました。

レッスンでいただいたアイシングクッキー🎄

10月ワークショップ

今回の対面&zoom勉強会はオンラインで参加しました。一部はカバレフススキーロンドとトッカティーナ、南の風の音出しと解説、二部は先生方の近況報告です。コンクールやステップ発表会に向けて&終えてのお話も聞くことができたのと、ステップ創設者の戸澤先生も見に来てくださいました。自分の解釈だけでなく先生方の見解が聞けることはとても参考になります。個人ピアノのレッスンは積極的に外に出ていかないと家にこもってしまいます(笑)

ブルグ18より

今日のピアバスティンはブルグ18練習曲から「真珠」を扱いました。版による解説と解釈、ペダリングの違い、一番は奏法でしょうか。粒の揃った真珠のように美しいメロディとなるように指先だけで腕の重さだけで弾く、フレーズ鍵盤に軽くふれるだけベタベタしないて渇いた感じでサラッと。左手の3拍子の緩やかなワルツ、ハーモニー感、ダイナミクスは鍵盤の深いところで….、勉強になりました。
近況と夏休みに向けての話に耳をかたむけながら書記のメモを取り、コンクールについてのQ&Aも参考になりました。

ノイズキャンセラー

久しぶりにzoomでのバスティンの集まりでした。ブルグ18より「風の精」を扱います。こちらからピアノの音を出しても聞こえないと。以前のzoomの時も同じ状況だったのでzoomのオーディオ設定を変更していたのですが、再度調べてみたところ、パソコン本体の設定のほうでオンライン通話やオンラインミーティング時にノイズを除去して音声をクリアにする『AIノイズキャンセラー』の機能が効いていたようです。ノートを買い替えたのでさらに性能が良くなっていた模様?その機能をONすると、ピアノの音も雑音扱いされてしまうため無音になってしまうようです。リモート対応に進化してるんだなぁと感心しながらも解決してよかったです。

久しぶりのバスティン

コロナ禍以降zoomで行われていたバスティンの勉強会、今日は久しぶりに先生方と集まることができました。zoom越しには拝見できていたのですが、実際にお会いして対面で勉強や近況のお話ができるのはやっぱりいいですね。ブルコンの課題曲からブルグ以外のその他の課題曲幼児4曲、小1・2年4曲、小3・4年4曲の音出しをしました。幼い年齢の短い作品での合否は付けづらいとしながらピアノと電子ピアノの違いにもふれポイントをおさえることができました。今年はブルグを弾いている子もそうでない子にも興味をもってもらって、上達のために取り組んでもらおうかなとあらためて思います。

1年の締めくくり

今日は年内最後のピアバスティンzoom定例会があり、来年度からのステップの変更点やブルグミュラー18で掘り下げて勉強したい曲、近況をお聞きしながら1年の振り返りをしました。
レッスンでは生徒さんや保護者の方からいただいた感想にお返事を書きながら自分のレッスンを振り返りました。生徒さんの成長を素直に褒めてあげたい今後はもっとこのように導きたいと、レッスンの内容についてあらためて考えました。個性をのばすレッスン、心から音楽を楽しむレッスン、肯定感を高めるレッスン・・・
生徒さん1人1人の方向性に沿って力をつけていってもらえるように工夫しながら来年もレッスン頑張りたいと思います。


ログイン