ハートピアノ教室 さいたま市中央区

心をこめて丁寧に、分かりやすく指導いたします

ハートピアノ教室

所在地:さいたま市中央区鈴谷

発表会

発表会終了しました

ハートピアノ教室発表会終了しました。ご来場の足を運んでくださった皆様お聴きいただきありがとうございました。今年はコロナ禍以降5年ぶりに部を分けない午前リハ午後本番の全体開催。12月に入りだいぶ寒くなったので生徒さんたちの体調不良が心配されましたが、前日に発熱の連絡のあった生徒さんも平熱に下がりホッ。全員参加が叶いました。

カメラマンさん、お花屋さん、親子連弾を快く引き受けてくださったお父様お母様、2年ぶりに出演してくださったヤマハの先生、一緒に「キャンディード」と「美女と野獣」を弾いてくれた友人、ホールの担当の方、お手伝いの保護者の方々、旦那さん、みなさんの力をお借りして無事開催することができました。ありがとうございました。みなさん、緊張の中最後まで弾き通してくれました。頑張りました!動画は編集してくださるとのこと、こちらも楽しみです。みなさま、大変お疲れ様でした✨

ステップ参加

さいたま与野地区の23ステップとフリーステップに生徒さんがそれぞれ参加、日頃の練習の成果を発表してくれました。アドバイザーの先生のコメントの他に、コミュニケーションカードを通して同じ部に出演された方から温かいメッセージをいただけたことは、大きな励みになると思います。

私もお手伝いで参加させていただきました。ステージに立つ学びの他に、こういう会を通して裏側の勉強にもなります。いつもありがとうございます。

連弾発表終わりました

友人の発表会で連弾sound24のドレミとTank!を弾いて、司会のお手伝いも参加させていただきました。皆さんがんばって演奏されていました。毎年の成長をかげながら見守るかんじです(^^)大変お疲れ様でした✨

次は冬の教室の発表会に向けて新しい連弾2曲の譜読みです。教室の生徒さんたちもソロと連弾と曲が決まり練習&レッスンがんばっています

春ステップ

午前の部から夜の部まで、初めてステージのお子さんから常連の大人の方まで、沢山の皆様がご出演され、教室からも生徒さんたちが参加して練習の成果を発揮できました。大変お疲れ様でした。継続5回表彰もおめでとうございます✨

また、4部終了後のトークコンサートでは、小倉先生のトルコ幻想即興曲月の光を聴くことができました🎵

BD&DVD

発表会の写真とBlu-ray&DVDが仕上がりました。納品まで5ヶ月かかりましたが、初めて動画撮影まで業者さんにお願いし、丁寧に仕上げてくださいました。ありがとうございました♪

発表会お疲れ様でした

朝は肌寒くなりましたがお天気に恵まれ、発表会を無事終えることができました。生徒のみなさん、素敵な演奏を披露してくれました。講師連弾も各部ごとに演奏。時間があっという間でしたが、楽しいひとときを過ごすことができました。ありがとうございました✨

クラシックからポップスまで、ソロ連弾リレー連弾などを取り入れて、とにかく弾きたい曲を弾くを目標に頑張っていた子もいました。

発表会お疲れ様でした♪

友人の発表会のお手伝い兼今回はオープニングにインクレディブルと、エンディングにミックスナッツを弾いてきました。連弾組み始めて14年くらいになるかな。今回の曲は難易度もグッと上がりノリノリです。生徒さんたちは部を分けない全員参加型の発表会に戻り、やっぱり全員でできると活気があって聴いてもらえていいなぁ…とても良い会でした🎵参考にするところもあり、うちの秋の発表会に向けて構想を練ります(笑)

ソープフラワー

こちらのお花をいただきました。

ライトをつけると…

こちらも綺麗✨

今回出演されなかった大人の生徒さんも見に来てくださいました。また、私の地元の師匠からお声をかけていただき、身の引き締まる想いです。

発表会終了

教室の第10回発表会無事終了しました。
一部二部とも全員参加が叶い、これが何よりも嬉しい。練習を頑張ってきて発表の場で演奏できたことをまずは褒めてあげたいと思います。第8波の迫る最中、来場者はご家族ご親族に限定となりましたが、遠方からも聴きに来ていただきました。これも本当にありがたいこと。親子や兄弟連弾も復活、楽器店が一緒だったお2人の先生のご自宅の生徒さんたちもご出演くださり、初ステージから大人の方まで熱演でした♪ 8ステージと5ステージ表彰もあり、継続は力なりです。一緒に連弾して助けてくれた友人にも毎度感謝です。写真屋さんお花屋さん、関わってくださった皆様、本当にありがとうございました。

PS.他県に住む姪っ子も今日ピアノ発表会で動画送ってくれました♪

ピアノステップ

生徒さんが23ステップとフリーステップでそれぞれ出演、私もお手伝いに行ってまいりました。一時はどうなることかと思った冬場の感染最拡大を乗り越えて学びの発表の場が保たれて良かったです。お疲れ様でした♫
→3人の先生方からいただきました講評用紙のコメントは生徒さんたちのモチベーションアップにつながると思います。的確なアドバイスをありがとうございました。


ログイン