ハートピアノ教室 さいたま市中央区

心をこめて丁寧に、分かりやすく指導いたします

ハートピアノ教室

所在地:さいたま市中央区鈴谷

ピアノ調律

ピアノ調律

グランドピアノの定期調律の時期となりました。今回も高音の弦3本の張り替えを一緒にお願いすることに。

今年度は夏の猛暑あり、冬は日毎に寒暖差があり、ピアノにはかつてないほどに負荷がかかって、2.3年分のくるいが出ているピアノが多かったそうです。レッスン室のピアノは1年使用した感の通常のピアノの状態を保っていますとのこと。とりあえず篭らないように換気扇をまわして空調は循環できたかも。

弦に関しては、中音や低音は切れたことがないのでこのピアノ全体の潜在能力が弱いわけでは無く、弦の細さや経年劣化などの要因によるので仕方がないので、これからも様子見て、弦張りの鍵盤は1週間で音程が落ちてきて落ち着くので今回も高めに調整してもらいました🎹

ありがとうございました。お疲れさまでした。

ピアノ調律

毎年この時期に調律をお願いしています。今回は調律の他、ペダルが重たい原因を試行錯誤して考えてくださった結果ペダルのバネの一部を交換してみましょうかと。取り外してスプリングをあらためて確認するとかなり頑丈にできているバネだったので抵抗力があったのかもしれません。新しいバネで踏んでみると、ん!全然違う!踏みやすい!

今までは補助ペダルをセットするとペダルが重たいせいで小さい生徒さんは一生懸命踏むと姿勢が崩れてしまうので使いづらかったのですが、これなら上手く踏めそうです。補助ペダル自体のバネ(スプリング)はしっかりしたものだったのでペダルが動くところのフェルトを薄いものに変えてもらって引っかかりを無くして踏んだ後のペダルが戻りやすくなりました。

元のバネではない耐久性もあるので、レッスンや練習で使って経過をみたいと思います。

PS.調律後に来た生徒さんに何も言わずにペダルを踏んでもらったところ、みんな「かるくなった!」と。

ピアノ調律

毎年春にグランドピアノの調律をお願いしています。前回、前々回と違う高音の弦をまた切ってしまっていたので(強く打鍵したときにピーンと切れた💦)張り替えもお願いしました。高音のオクターブの音が狂っているように聴こえてたので直って良かった。アップライトピアノも1本音が出ない鍵盤があり見てもらったところ、こちらは弦が切れているのではなく、鉄のパーツにセパレートする箇所のネジがズレて木にハンマーがあたっていなかったことが原因だとわかり、正常な状態に戻してもらって解決しました。(写真撮り忘れました💦)
いつも調律後は鍵盤が軽くなったように感じますが、音を出す能力が引き出されて鳴らすのが容易になるからだそうです。

ピアノ調律

年1回の時期になり今年もピアノ調律に来てもらいました。
白鍵の2本がたまに沈んだまま戻らなくなっている状態をみてもらい、今回鍵盤のハンマーをつなぐピンの穴の部分が湿気で膨張したため、応急処置としてその2本のセンターピンを交換して穴の部分をけずる作業をしてもらいました。

作業後のハンマーの振り子の動きは程良くなり、打鍵してみると…ビックリ!隣の鍵盤とあきらかに違います。今までこのピアノで慣れてきた負荷はかけなくても押せるタッチに。あまりに違うので、応急処置だけでなく他の鍵盤も均等に変えてみたくなり、来月ハンマーセンターピン交換をあらためてお願いすることにしました。

追記しますと、昨日は晴れていたのでまだ良かったのですが、今日の天気は雨。鍵盤を触ってみるとやはり重たい感じがします。湿気に敏感な鍵盤が長年使ってきてその部分にも手を入れてあげるべき時期に来たようです。

昨年の猛暑の夏を越え今年冬場は石油ファンヒーターを使ったことをふまえても、ピアノの音の狂いは自然なものだったので状態は悪くないそうです。もう一つ気になっていたのがダンパーペダル。小さい生徒さんが補助ペダルをセットして踏むにはかなり重たかったので、ペダルの踏み始めの遊びの部分からすーっと踏めるようにネジを調整してもらいました。踏みやすくなりましたが、バネはもとの位置に戻ろうとする力を持っているそうなので様子を見ていきたいと
思います。

調律が終わった後の開放的な音の広がりがとても弾き心地の良い響きとなりました。

グランドピアノ調律

昨年のアップライトピアノにひき続き、グランドピアノの調律に来ていただきました。
レッスンのときに生徒さんたち取ろうと頑張ってくれた、弦とフレームの間にはさまってしまっていた赤鉛筆もようやく脱出!

以後、気をつけます。。。


鍵盤を引き出した図です。あらためてピアノの構造ってすごいですね。

調律後弾いてみたら、音が開放されたかんじで響きが全然違います(嬉)

さいたまピアノ調律さん、ありがとうございました。


ログイン