東久留米の成美教育会館ホールにて友人の教室の発表会に連弾と伴奏で参加してきました。
いつも楽しい発表会。毎年発見があります🎵
お疲れ様でした〜!お酒が飲めるね🍻
ちょうど群馬のヤマハのときの同期が大学の門下同窓会で近くに来ていたので、演奏には間に合わなかったけど発表会後に東久留米で落ち合うことに。
打ち上げ🎵
花畑牧場の生キャラメルもありがとう❤️
ハートピアノ教室
所在地:さいたま市中央区鈴谷
東久留米の成美教育会館ホールにて友人の教室の発表会に連弾と伴奏で参加してきました。
いつも楽しい発表会。毎年発見があります🎵
お疲れ様でした〜!お酒が飲めるね🍻
ちょうど群馬のヤマハのときの同期が大学の門下同窓会で近くに来ていたので、演奏には間に合わなかったけど発表会後に東久留米で落ち合うことに。
打ち上げ🎵
花畑牧場の生キャラメルもありがとう❤️
さいたま4月地区ステップに教室の生徒さんが2名出演し私もお手伝いに行ってきました。
彩芸小ホール、響きの良いすり鉢状のホールです。曲決めから練習本番まで良く頑張りました!
赤松先生のトークコンサートも素晴らしかったですね。
教室の枠を超えてステップに参加することは、生徒さんの舞台経験はもちろんのこと、講師も選曲を参考にさせていただいたり指導の面でも大変良い刺激をいただいたり勉強の場となります。
どんどんチャレンジしていってもらいたいし、どんどんチャレンジしていきたいです。
三連休の中日、秋晴れのおさらい会でした。
生徒の皆さん今日に向けて一生懸命練習を積んできました。本当に良く頑張りました✨
保護者の皆様にはドア係や舞台設置のお手伝いや連弾賛助出演をお願いしまして、パートナーの先生の力も借りて無事開催することが出来ました。毎年の写真屋さんもリハから1日おつきあいいただきましてありがとうございました。
鉢植えはクリスマスカラーで素敵ですね。
ロビーのツリーも点灯して綺麗。
ピアノの写真は写真屋さんから後日に…
以前の生徒さんも観に来てくれて嬉しかったです。
ピティナピアノステップに教室から3人の生徒さんが参加、練習の成果を発揮して一生懸命演奏してくれました。
桜草ステーションの記念すべき第1回ステップです。スタッフの先生方大変お疲れ様でした。私もお手伝いをとおしてみなさんの演奏を聴きながら楽しい時間を過ごすことができました。
受付のハロウィンも可愛かった🎃
次のステージに向かってさらに頑張りましょう。教室発表会まであと1ヶ月、最後の追い込みですよ!
友人の発表会に連弾と全員合奏の伴奏で参加してきました。私も出演9回目だそうで、そんなに経ったんだとビックリです。
夏日が予想される一日、ピアノステップに行ってきました。教室の生徒さんがお二人出演、今日のために一生懸命練習して演奏してくれました。大変良く頑張りました♫
アドバイザー仲田先生のトークコンサートも圧巻でした。スケルツォ素晴らしかったです。
私も会場や受付を少しお手伝いさせていただき、色々な教室の生徒さんの演奏も聴くことが出来て、沢山勉強になりました。
前週のサウスピア音楽室リハーサルに続き、本日第6回ピアノ発表会終了しました。沢山の方にご来場いただきましてありがとうございました。出演者の皆さん、一日お疲れ様でした。ソロ・連弾・全員合唱合奏と緊張しながらも持てる力を出しきりました。また保護者の皆様にはご自宅練習からずっと支えていただき大変感謝しています。これからも応援をよろしくお願いします。
ご来場者アンケートをゆっくり読んでいるところです。生徒さんの声(アンケート)は休み明けのレッスンで聞かせて(書いてきて)もらう予定です。反省点は次回への課題となります。
お花やお菓子、クマのぬいぐるみをいただきました。花のアレンジメントが苦手なので、ちゃんと習いたいなといつも思いながら…
癒されます。ありがとうございました✨
連休中、義母の手伝いのため主人遠方の実家に戻り、中間テスト前で部活の無い息子は珍しくずっといる、娘をどこか遊びに連れていくのもなく、私はこもって発表会の書類作りです。来月に向けてこれからやらなければいけないことが盛りだくさんなので、昨年の反省点もふまえて一つ一つ整理しています。無事当日を迎えられるように、頑張って準備を進めていきたいと思います。生徒の皆さんもソロに連弾に仕上がりが楽しみです。音楽ではありませんが義母は長年開いてきた教室を先月終わりにしました。生徒さん達は3人の先生に引き継いだそうです。ジャンルは違えど義母の謙虚に取り組む姿勢は本当に立派だったと思います。大変長らくお疲れ様でした。
寮の同じ部屋だった後輩のなおこちゃんが主催するピアノ発表会を聴きに行ってきました。
東村山市富士見文化センター
生誕100年を迎えたギロックの作品を取り上げたり、お話組曲や音楽物語を朗読をまじえて生徒さんと演奏されたり、複数の演目を完成度高く披露されていました。準備やリハーサルなど大変だったと思います。頑張っている様子が見られてとても嬉しかったです✨沢山パワーをいただいたので、私も11月に向けて頑張らねば!本当にお疲れ様でした。お手紙もありがとうね。
ピティナコンペティションが埼玉会館小ホールにて開催されました。初めて参加した生徒さん、緊張しながらも精一杯演奏してくれました。この経験は必ず次につながります。本当に良くがんばりました✨
copyright©2013 heart piano school All rights reserved.