ハートピアノ教室 さいたま市中央区

心をこめて丁寧に、分かりやすく指導いたします

ハートピアノ教室

所在地:さいたま市中央区鈴谷


Warning: Undefined array key 0 in /home/kinupian/public_html/kinu-piano.com/wp-content/themes/hpb20130211234142/breadcrumb.php on line 127
講座講習セミナー

zoom&対面で

12月ワークショップは楽器店とzoomを併用して私は自宅から参加させてもらいました。
前半はカバレフスキー3曲と平吉毅州2曲の勉強会。初見でも弾きやすい1曲があたりました。あらためて楽曲を分析していくとこれは子どもさんだと難しいよねと、生徒さん目線で考えながら演奏法に気づくことができます。後半はいつものように各先生方から近況報告あり。レッスンに関すること以外もなるほど〜と興味深いお話でした。対面は雑談もあってお話がはずんで楽しそうです。私も落ち着いたら伺いたいなと思います。

ワークショップ

先月に続きカバレフスキー3曲と南の風2曲の音出しと解釈を進めました。ちょうどop.39の勉強をし始めたのもあり今年の発表会はカバレフスキーから何曲から選曲し、弾けば弾くほどに面白いです。ステップ課題曲のレベルと照らし合わせると今日の曲は基礎、南の風は基礎〜応用で小さい子がアーティキュレーションを正しく奏するのは難しそうです。自分がコーディネーターの番だったので先生方から近況やお知らせをお聞きし楽しく進められました。先日zoomレッスンで先生の声は聞こえるけどピアノの音が聞こえないと言われたのでマイクの音量を上げてみましたが、そもそもzoomはスタッカートなどの短い音がとんでしまうことがあります。これからのオンラインレッスンで改良されていくことを期待しています…

カバレフスキーと平吉毅州

今日のzoomワークショップで取り扱ったカバレフスキーの初期の作品は、指づかいが版によって違いはありますが運指のパターンが繰り返されて面白いのと、お遊び感覚で弾きながらアーティキュレーションをしっかり学べるところが魅力的です。平吉先生の作品はペダリングが書いてありませんが、生徒さんに合わせて工夫すると良いと。どちらもよく選曲する作品なのであらためて勉強になりました。この夏の近況など久しぶりにお話しをお聞きしながら今日は自分が書記担当だったのでメモをとりました。コロナが身近にせまっていることを痛感していますが、引き続き対策をしながら向き合っていかねばなりません。

ピアノ音楽合宿聴講

魚沼市で1週間開催されているR.マイスター教授のピアノ音楽合宿のマスターコース、ヤングコース、指導者コースの方の通訳付き公開レッスンをYouTube限定公開配信でスポット聴講しました。打鍵のスピードやアクションからの音の出し方がマイスター先生のご指導のもと音が変わって聴こえたのですごいなと思ってちょっと真似してみたり。家での練習のモチベーションが上がります。

カバレフスキー

今日のワークショップzoom は前回に引き続きプレソナチネの曲解。もうすぐ曲が終わるので次回以降はカバレフスキーの小品集と平吉毅州先生南の風の曲集を扱うことになりました。両テキストとも何曲か発表会で生徒さんが弾いていますが、全曲音出しするのは初めてです。とくにカバレフスキーは初級の短い作品からなのでギロックのようにレパートリーにできたら…

オンラインレッスン聴講

練習会でご一緒している先生がドイツのルドルフ.マイスター教授のレッスンをオンライン受講されるということで本日オンライン聴講させていただきました。ドビュッシー水の反映とショパンバラ1番、音が良いマイクといい音で送れるベヒシュタイン・ジャパン社のオンラインシステムを使用して、両先生の奏でる細かい音とハーモニーの変化が伝わってきました。
今夏はR.マイスター教授によるピアノ音楽合宿が魚沼市で開催されるそうです。

ブルグミュラー

今日のバスティンzoom定例会は先日のコンペ交流会に続きブルグミュラーコンクールについて。
ステップではブルグミュラーの選曲が一番多いそうで、教室の生徒さんもバスティン教本からブルグへ移行して進んでいきます。
このたび久喜蓮田地区のブルコンが10月に初開催されるそうで、その前に8月のセミナーで扱ってもらいたい曲を挙げながらブルグミュラーについて考える機会となりました。

教室でブルグと別の本を併用している生徒さんは「今週はあまり弾いてこれなかった〜」と言いながらもブルグミュラーのほうは弾いてきていて一方は全然…(笑)。こっち(ブルグ)のほうが好き!ってぶっちゃける子も。ブルグミュラーって練習曲ではありますが1曲ずつに題名かついていて、作品のもつイメージや物語が伝わりやすくて弾いていて楽しいですよね♫とくに昔のテキストに比べて絵や解説が工夫されていてわかりやすいし、東音さんのコード付きテキストも和声がつかみやすいですね。個人的には25の練習曲の次は18の練習曲も抜粋して弾いてもらいたいなと思います♫

オンライン交流会

コンペ・オンライン交流会が開催され、ゲスト講師の二本柳先生から詳しい資料に基づいた体験談や指導者への具体的なアドバイスをお聞きすることができました。これまでにも何度か先生のセミナーを拝聴させていただきましたが、ポジティブで言葉に愛があり説得力があり一言一言がとても参考になりました。コンペ本番へのモチベーションアップや言葉がけは頑張っている生徒さんに何よりも大事だと感じています。指導法のセミナーとはまた違った角度で学びの時間を過ごすことができて、身の引き締まる思いです。

フォーラム開催

バスティンフォーラムがzoomで開催され全国から200名を超える先生が参加されました。こんなに大人数のzoomは初めてです。ニューヨークのリサ先生、サンディエゴのローリー先生、アメリカバスティン出版kjos社のマークさんともオンラインでつながり、東音さんの通訳の方を通して併用補助教材など教えていただきました。パーティー、ベーシックス、オールインワンについての指導法講座や各研究会による発表も聞けて、1日があっという間で情報の上書き量が半端ないです!追記:印象に残ったのは二本柳先生が弾いてくださったオールインワン4Bの最後の曲。4A4Bはまだレッスンで使ったことがなかったので、こんなに素敵な曲が弾けるようになるんだよと今弾いている生徒さんに聴かせてあげたいです✨

リハーサル

今月末開催のバスティンフォーラムに向けて動画を作成してくださった先生がピアバスティンの会の軌跡をオンラインで流せるように取り纏めてくださって、実際に本番のリモートを想定してナレーションつけてのタイミングや時間を計ってのzoomリハーサルを行い、みなさんの視点から気づくことがあり、改善点を話し合いました。今までを振り返りながらこんなこともできるんだと感心しまくりです。ここまでの準備本当に頑張ってくださっていて、本番の無事成功を祈りつつ楽しみにしています。


ログイン